2007年度生物圏史ゼミ日程
月 | 日 | 発表者 | 題 | 要旨 |
4 | 11 | ゼミ係・日程・発表者決定 | ||
18 | 前田 晴良 | アンモナイトの遺骸は浮くか沈むか? | 要旨 | |
入江 美沙 | タイ国北部,Mae Moh層群から産出するコイ科咽頭歯化石 | 要旨 | ||
25 | 山路 敦 | 地層からのテクトニクス | 要旨 | |
成瀬 元 | 堆積学とMorphodynamicsの融合 | 要旨 | ||
河野 憲二郎 | 熊本県上天草市北部に分布する上部白亜系 姫浦層群の堆積環境の復元 | 要旨 | ||
5 | 9 | 黒須 弘美 | 言語データベースシステム | 要旨 |
福本 奈由 | 古地磁気層序を用いたジャワ原人化石ピテカントロプス1号の年代決定 | 要旨 | ||
Matthew Inglis | 要旨 | |||
16 | 甲斐 一平 | 無題(淡路島の和泉層群) | 要旨 | |
蟹井 尚 | Blackhole skyrmions | 要旨 | ||
23 | 松岡 廣繁 | KAGI”鍾乳洞プロジェクト”の紹介 | 要旨 | |
30 | 上田 直人 | 要旨 | ||
6 | 6 | 河本 倫明 | 要旨 | |
13 | 一田 昌宏 | 丹波帯南部、京都西山の紡錘虫類〜紡錘虫化石を基にした海山史復元の可能性について〜 | 要旨 | |
北川 博道 | 瀬戸内海海底より産出する象化石 | 要旨 | ||
寺島 容子 | 要旨 | |||
20 | 西村 智弘 | 本邦白亜系産のDamesites属(デスモセラス亜科アンモノイド)にみられる進化 系列と分布について | 要旨 | |
上田 純 | インドネシア、西部ジャワ産石筍の縞の予察的な分析 | 要旨 | ||
27 | 沼波 信 | 洞窟産脊椎動物化石におけるタフォノミー | 要旨 | |
松本 弾 | 2004年インド洋津波に伴う津波堆積物 | 要旨 | ||
引地 原野 | 要旨 | |||
7 | 4 | 田中 源吾 | カンブリア系Alum頁岩から産出する節足動物化石の眼の研究 | 要旨 |
野村 真一 | 本邦鮮新統および古第三系から産出する化石ミョウガガイ類の意義 | 要旨 | ||
山下 翔大 | 岐阜県荘川地域 下部白亜系手取層群大黒谷層における貝化石密集層の形成シ ステム | 要旨 | ||
11 | 佐藤 智之 | デルタ発達と地形の影響:完新統矢作デルタ | 要旨 | |
平澤 聡 | 上部中生界手取層群の堆積時代および層序対比の再検討 | 要旨 | ||
18 | 要旨 | |||
10 | 3 | 発表者決定 | ||
10 | 山下 翔大 | 伊勢湾南西部櫛田川河口干潟における砕屑物の粒度特性 | 要旨 | |
佐藤 智之 | 谷埋め型デルタへの基盤地形の影響:完新統矢作デルタからの考察 | 要旨 | ||
17 | 野村 真一 | 本邦上部白亜系および新生界から産出する化石ミョウガガイ類の報告 | 要旨 | |
24 | 西村 智弘 | 白亜系蝦夷層群から産出するDamesites属の分類・生層序 | 要旨 | |
松本 弾 | 2004年インド洋津波に伴う津波堆積物 | 要旨 | ||
31 | 寺島 容子 | 石川県白山市瀬戸野に分布する手取層群から発見されたカブトガニ類の行跡化石とその生息環境 | 要旨 | |
北川 博道 | ゾウ類における骨化過程を用いた年齢査定法の確立とナウマンゾウ上腕骨における形態変異 | 要旨 | ||
11 | 7 | 引地 原野 | 鹿児島県永野地域新生界の地質と古応力の推定 | 要旨 |
上田 直人 | 中生代ジュラ紀後期七良谷層の層序と化石群 | 要旨 | ||
上田 純 | インドネシア、ジャワ島の石筍の分析および縞の計数 | 要旨 | ||
14 | 河本 倫明 | 岐阜県荘川地域に分布する手取層群牛丸層から発見された恐竜足跡化石の形 成・保存メカニズム | 要旨 | |
一田 昌宏 | 丹波帯南部、京都西山の紡錘虫類 | 要旨 | ||
21 | 吉村 美早紀 | 滋賀県野洲川流域における古琵琶湖層群の堆積環境の変遷 | 要旨 | |
黒須 弘美 | 岐阜県荘川地域 下部白亜系手取層群大黒谷層から産出した鳥盤目恐竜の歯の化石について | 要旨 | ||
28 | 熊谷 太朗 | ロシア連邦South Primoryeの下部トリアス系堆積環境とPromyalina sp.の古生態 | 要旨 | |
Matthew Inglis | 「キンベレラ」って何?生物学を使って、古生物学の問題を研究する | 要旨 | ||
12 | 5 | 入江 美沙 | 野上層(大分県玖珠盆地・中部更新統)から産出したサクラマス群化石の分類 について -骨学的アプローチの必要性- | 要旨 |
福本 奈由 | 北海道万字地域 上部白亜系蝦夷層群三笠層から産出した Reesidites minimus の特異な産状 | 要旨 | ||
蟹井 尚 | 石筍の3D解析 | 要旨 | ||
12 | 平澤 聡 | 上部中生界手取層群 凝灰質岩中ジルコンのU-Pb年代 | 要旨 | |
河野 憲二郎 | 海底チャネルの側方付加堆積物〜姫浦層群を例として〜 | 要旨 | ||
田村 茂樹 | インドネシア ジャワ島西部産樹木の年輪を用いた環境変動解析 | 要旨 | ||
20 | 酒井 治孝 | ヒマラヤ山脈の上昇とモンスーン変動 | 要旨 | |
藤井 理恵 | 花粉化石からインドモンスーン変動をさぐる | 要旨 | ||
1 | 9 | 北川 博道 | ナウマンゾウ上腕骨における雌雄差〜新しい年齢査定法を用いた長鼻類骨化石の比較研究〜 | 要旨 |
引地 原野 | 鹿児島県永野地域の新生界の地質と古応力の推定 | 要旨 | ||
17 | 上田 純 | インドネシア,ジャワ島の石筍に見られる成長縞を用いた,年分解能時間モデルの構築 | 要旨 | |
上田 直人 | 要旨 | |||
23 | 木村 剛太 | 要旨 |
・ゼミ発表要旨は教室内からのみ見ることができます。
・過去のゼミ日程はこちら⇒ 2006年度生物圏史ゼミ日程 2005年度生物圏史ゼミ日程 2004年度生物圏史ゼミ日程 2003年度生物圏史ゼミ日程 2002年度生物圏史ゼミ日程