2006年度
生物圏史ゼミ日程
月 | 日 | 発表者 | 題 | 要旨 |
4月 | 12日 | ゼミ係・日程・発表者決定 | ||
19日 | 鹿野 雄一 | 渓流魚(イワナ・アマゴ・‘イワメ’)の生態・行動 | 要旨 | |
北川 博道 | 西部瀬戸内海諸島水道より産出した脊椎動物化石について | 要旨 | ||
26日 | 田中 源吾 | 眼は口ほどに物を言うか?―節足動物化石の眼の機能形態学― | 要旨 | |
寺島 容子 | 岐阜県瑞浪層群下部の層序と堆積環境 | 要旨 | ||
引地 原野 | モンゴル国ハンガイ−ヘンテイ帯の古生代付加複合体 | 要旨 | ||
5月 | 3日 | 黄金週間のためお休み | ||
10日 | 一田 昌宏 | 丹波帯南部西山地域の地質とフズリナ類を含む細角礫石灰岩 | 要旨 | |
赤木 啓人 | 宮城県気仙沼市大島における上部ジュラ系〜最下部白亜系砕屑岩類の層序 | 要旨 | ||
上田 直人 | 高知県佐川地域における上部ジュラ〜下部白亜系鳥巣層群の堆積相と化石群 | 要旨 | ||
17日 | 平澤 聡 | 手取層群−層序・時代とその問題点− | 要旨 | |
池田 昌之 | 【卒論計画】新潟県,長岡地域,東山背斜の構造地質 | 要旨 | ||
加藤 弘毅 | 【卒論計画】和歌山県橋本地域の地質と和泉層群堆積盆地の形成過程 | 要旨 | ||
24日 | 山下 翔大 | 【卒論計画】手取層群 コブ谷本流のシジミ化石と堆積環境 | 要旨 | |
木村 剛太 | 【卒論計画】タービダイト単層中の古流向の変化 | 要旨 | ||
31日 | 西村 智弘 | 白亜系蝦夷層群から産出する“Damesites sugata”について | 要旨 | |
6月 | 7日 | 荷福 洸 | 【修論中間】根室層群の白亜系マストリヒチアン階における古地磁気層序および炭素安定同位体比層序 | 要旨 |
14日 | 多田 敏夫 | 【修論中間】岐阜県荘川地域,手取層群から産出した翼竜化石 | 要旨 | |
細川 雅俊 | 【修論中間】 | 要旨 | ||
21日 | 秋山 美奈子 | 【修論中間】ノーマライズ曲線による粒度組成解析 ―京大構内の土石流堆積物― | 要旨 | |
田中 さつき | 【修論中間】北海道網走地域の常呂層(後期漸新世)より産出されたヘビウ科の化石 | 要旨 | ||
谷口 綾 | 【修論中間】異なる4つの粒子配列測定法による堆積fabric解析の相互比較 | 要旨 | ||
28日 | 齋藤 有 | 水中に突入する土石流と陸上土石流の比較実験 | 要旨 | |
御前 明洋 | 和歌山県有田川流域地域に分布する下部白亜系アルビアン階および上部白亜系について | 要旨 | ||
7月 | 5日 | 佐藤 活志 | 複数の解を自動検出する応力逆解析法の開発 | 要旨 |
笠島 宗憲 | 【修論中間】北海道中川町上部白亜系佐久川層における大型化石と生物擾乱の関係について | 要旨 | ||
12日 | 高川 智博 | 要旨 | ||
藤野 滋弘 | 津波堆積物中の級化ユニットの形成過程 | 要旨 | ||
19日 | 松本 弾 | インド洋大津波堆積物の中にみられるTruncated Flame Structure | 要旨 | |
8月 | 夏季休業 | |||
9月 | ||||
10月 | 4日 | 発表者決定 | ||
11日 | 佐藤 活志 | 【博士論文概要】 | 要旨 | |
18日 | 藤野 滋弘 | 【博士論文概要】 | 要旨 | |
高川 智博 | 【博士論文概要】 | 要旨 | ||
25日 | 齋藤 有 | 【博士論文概要】 | 要旨 | |
御前 明洋 | 【博士論文概要】 | 要旨 | ||
11月 | 1日 | 秋山 美奈子 | 【修士論文概要】 | 要旨 |
8日 | 谷口 綾 | 【修士論文概要】 | 要旨 | |
多田 敏夫 | 【修士論文概要】 | 要旨 | 15日 | 笠島 宗憲 | 【修士論文概要】 | 要旨 |
田中 さつき | 【修士論文概要】 | 要旨 | ||
荷福 洸 | 【修士論文概要】 | 要旨 | ||
22日 | 田中 源吾 | 介形虫の理論形態空間解析 | 要旨 | |
29日 | 佐藤 智之 | 洪水が大きくなった:完新統矢作デルタ粒度分析結果 | 要旨 | |
野村 真一 | 岡山県前島の古第三系浅海層,前島層から産出するミョウガガイ類の意義 | 要旨 | ||
12月 | 6日 | 山下 翔大 | 【卒業論文概要】岐阜県高山市荘川町 下部白亜系手取層群大黒谷層の貝化石密集層と堆積環境 | 要旨 |
加藤 弘毅 | 【卒業論文概要】和歌山県橋本北部地域における上部白亜系和泉層群の地質とその堆積盆形成 | 要旨 | ||
13日 | 池田 昌之 | 【卒業論文概要】新潟県,東山地域,東山背斜の褶曲形成史 | 要旨 | |
木村 剛太 | 【卒業論文概要】 | 要旨 | ||
田村 茂樹 | 【卒業論文概要】南長岡ガス田ボーリングコアに見られる小断層の応力解析 | 要旨 | ||
20日 | 北里先生集中講義のためお休み | |||
27日 | お休み | |||
1月 | 3日 | お休み | ||
12日 | 多田 敏夫 | 【修士論文発表練習】岐阜県荘川地域,下部白亜系手取層群大黒谷層から産出した翼竜化石と堆積環境 | 要旨 | |
秋山 美奈子 | 【修士論文発表練習】 | 要旨 | ||
17日 | 荷福 洸 | 【修士論文発表練習】北海道東部に分布する最上部白亜系(根室層群仙鳳趾層)の古地磁気層序・化石層序および炭素安定同位体比層序 | 要旨 | |
田中 さつき | 【修士論文発表練習】北海道網走地域の常呂層(後期漸新世)より得られたヘビウ科(鳥綱ペリカン目)の最古の化石記録 | 要旨 | ||
谷口 綾 | 【修士論文発表練習】 | 要旨 | ||
24日 | 山下 翔大 | 【卒業論文発表練習】岐阜県荘川地域 下部白亜系手取層群大黒谷層における貝化石密集層の形成システム | 要旨 | |
池田 昌之 | 【卒業論文発表練習】 | 要旨 | ||
30日 | 加藤 弘毅 | 【卒業論文発表練習】 | ||
木村 剛太 | 【卒業論文発表練習】 | |||
田村 茂樹 | 【卒業論文発表練習】 | |||
2月 | 7日 | 【卒論最終発表練習】 |
・ゼミ発表要旨は教室内からのみ見ることができます。
・過去のゼミ日程はこちら⇒ 2005年度生物圏史ゼミ日程 2004年度生物圏史ゼミ日程 2003年度生物圏史ゼミ日程 2002年度生物圏史ゼミ日程